鋼鉄の狩人とは? わかりやすく解説

鋼鉄の狩人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/18 06:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
鋼鉄の狩人
ジャンル SF
漫画
作者 長谷川裕一
出版社 朝日ソノラマ
掲載誌 バトルマシーン
発表期間 1987年1月 - 1987年3月
巻数 全1巻
話数 3話
テンプレート - ノート

鋼鉄の狩人』(こうてつのかりうど、英:THE IRON HUNTER)は、長谷川裕一による日本漫画作品。朝日ソノラマアンソロジーコミック『バトルマシーン』MARK.6 - 7(各1987年発行)に掲載された。全3話(第1話は単行本書き下ろし)。

概要

20世紀末から700年後、地球が樹に沈んで久しい近未来。かつての文明社会は失われ、人類は世界を覆った巨大な樹木の上に生活圏を置くようになり、世界の事を“大きな鳥カゴ(メガロ・ネスト)”とさえ呼んでいた。人類の居住域は点在した状態で互いの交流は最低限、村や町の間は完全な無法地帯となっている。

機械屋のワイドマン・ロングバリバアは20世紀末のコールドスリープカプセルを発見し、その中から一人の少年が眠りから目覚める。

登場人物

アイアン・キッド(鉄小僧)
主人公。20世紀末のコールドスリープカプセルからメガロ・ネストの時代に目覚める。本名は不明で、自身も覚えていない。誘拐商人にヨナが攫われた事件を切っ掛けに、旧時代の戦闘兵器「ゼロイン・アービック」の機体を獲得し「鋼鉄の狩人」の二つ名を継ぐ。
ヨナ
ロングバリバアがかつて人売りから買った小間使い。キッドのパートナー。
ワイドマン・ロングバリバア
キッドが眠るカプセルを発見した機械屋。趣味で博士もやっている。「自身は人格者であるがメガロ・ネストの住人」と語りつつもヨナを虐待するような真似はせず、たいした義理がある訳でもないキッドの面倒をみるなど、お人好しの部類にあたる爺さん。
ゼロイン・アービック
過去、人類が樹上に暮らし始めた頃に起きた戦争で建造されたサイバス・クローラー(擬似生体有脚機)。人工知能を備えた自立型マシンであり、作中の時代においては非常識なほど金属部品を使用していて強度が高い。キッドと共に誘拐商人と戦ったが、戦いの最中に電子頭脳を損傷し、キッドに己の身体と二つ名「鋼鉄の狩人」を譲り与えて逝った。
前述の通り、金属を多く使用した機体は頑強である反面、損壊すると修理する際に素材の調達と加工からして恐ろしく手間が掛かる。バリバアはキッドが眠っていたのと同型のコールドスリープ・カプセルの外殻に使用されているチタン合金を利用しているが、やはり加工する事自体に手間が掛かり過ぎて、修理がおざなりになることも多い。

サイバス・クローラー(擬似生体有脚機)

樹上を移動するために手足をもつ機械。作中の世界では装甲を含めた構成素材の70%に木材が使用されている。コントロールには搭乗者の筋電流を検知する方式を採用しており、感覚的な操縦が可能。

単行本

いずれも全1巻。同作者による『侵略妖精』全2話(前後編)が併録されている。

「狩人」は単行本化にあたって第1話が書き下ろされており、それに合わせて以降のエピソードも大幅に加筆修正されている。

関連項目

  • 長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝 - キッド、ヨナ、ゼロインが登場。『鋼鉄の狩人』本編より3年後が舞台。同世界扱いとなった『クロノアイズ』の設定と擦り合わせを付ける形で、メガロネストの時代設定が7000年後という設定に変更されている(ロングバリバアの言った“700年後”は勘違いだったと巻末で解説されている)。
  • マーメイド・ヘヴン - 同じ作者の作品。キッドと同様に20-21世紀から300年間人工冬眠していた少年・獅馬渡(しじま わたる)が温暖化が進行した結果、「世界の大部分が海となった世界」で目覚めるというストーリー。

外部リンク


鋼鉄の狩人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/02 07:20 UTC 版)

長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝」の記事における「鋼鉄の狩人」の解説

詳細は「鋼鉄の狩人」を参照 現代文明が崩壊し巨大化した樹木上に人間生活圏点在する未来世界「メガロネスト」を舞台とする物語「神」時間移動実験巻き込まれ現代出現する本編から3年後という設定原作では20世紀末から700年後という設定だったが、本作では7000年後、「クロノアイズ作中行われた時間移民後の世界であるとの設定擦り合わせなされた

※この「鋼鉄の狩人」の解説は、「長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝」の解説の一部です。
「鋼鉄の狩人」を含む「長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝」の記事については、「長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鋼鉄の狩人」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鋼鉄の狩人」の関連用語

鋼鉄の狩人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鋼鉄の狩人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鋼鉄の狩人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS