鋤先幸浩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鋤先幸浩の意味・解説 

鋤先幸浩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 03:23 UTC 版)

鋤崎 幸浩(すきさき ゆきひろ)は、日本防衛官僚[1][2]

人物

熊本市出身。熊本県立熊本高等学校を経て、一橋大学法学部卒業後、平成6年防衛庁入庁[3]

略歴

平成6年4月 防衛庁入庁

平成20年8月 運用企画局事態対処課部員(総括)

平成22年8月 地方協力局地方調整課部員(先任)

平成23年9月 情報本部

平成24年9月 地方協力局地方協力企画課企画調整官

平成25年7月 地方協力局地方協力企画課グアム移転事業室長

平成27年10月 大臣官房企画官(国会担当)

平成28年7月 南関東防衛局企画部長

平成30年10月 統合幕僚監部参事官

令和2年8月 人事教育局服務管理官

令和3年7月 統合幕僚監部首席参事官[4]

令和4年8月 大臣官房米軍再編調整官[5]

令和5年7月 経済産業省大臣官房審議官貿易経済協力局・国際技術戦略担当)[6]

脚注

  1. ^ http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/kankyo/minomawari/souon/shi_torikumi/yousei/reagan-yosei.files/kaitou.pdf
  2. ^ http://asianstudies-kyushu.com/wp-content/uploads/2018/06/workshop-poster-v.2.pdf
  3. ^ 毎日フォーラム・霞が関人物録 熊本県 毎日新聞2023/1/10 09:48(最終更新 1/10 09:48)
  4. ^ 参事官 | 防衛省 統合幕僚監部”. 統合幕僚監部. 防衛省. 2022年7月7日閲覧。
  5. ^ 令和4年8月1日付:防衛省発令(書記官人事)”. 防衛省. 2022年8月2日閲覧。
  6. ^ 【人事情報】経済産業省 鋤先幸浩氏ほか時評社
先代
林美都子
統合幕僚監部首席参事官
2021年 - 2022年
次代
井草真言



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鋤先幸浩のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鋤先幸浩」の関連用語

鋤先幸浩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鋤先幸浩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鋤先幸浩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS