絆にのせてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 絆にのせての意味・解説 

絆にのせて

(銀世界_(eyelisの曲) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/30 01:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
絆にのせて
eyelisシングル
初出アルバム『crescendo
B面 銀世界
僕は今
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
作詞・作曲 川崎里実(作詞)
増田武史(作曲)
チャート最高順位
eyelis シングル 年表
OUTLAWS
2013年
絆にのせて
(2015年)
ページ〜君と綴る物語〜
2016年
crescendo 収録曲
ページ〜君と綴る物語〜
(3)
絆にのせて
(4)
ヒカリノキセキ
(5)
テンプレートを表示

絆にのせて」(きずなにのせて)は、eyelisの楽曲。ユニットの4枚目のシングルとして2015年8月19日ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントから発売された。

音楽性

本曲はテレビアニメ『赤髪の白雪姫』のために書き下ろした楽曲[1]。同アニメのエンディングテーマに起用された。カップリング曲銀世界」も、同アニメ原作コミック15巻限定版DVDに収録されているオリジナルアニメにおいてエンディングテーマとして使用されている。

増田武史は絵コンテのシーンで印象的だったところを音に置き換えて作曲したと述べている。主人公・白雪が芯を持っている様子はティンパニで表現されている。また、物語の舞台である王宮のラグジュアリーな感じを出すためにストリングスピッツィカートが使われている[3]

作詞・ヴォーカルを担当した川崎里実は3、4日ほど原作と一緒に寝て、原作を読みながら歌詞を書いたという[3]

シングルリリース

eyelisのシングルとしては前作「OUTLAWS」から約2年半ぶりのリリースとなる。ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントからは初のシングルとなる。

eyelisのメンバー前口渉によると、このシングルはこれからの可能性を秘めた小さな卵を描いた作品とのこと[4]

ヴォーカルはカップリング曲を含め、川崎里実が担当する。

ジャケットは『赤髪の白雪姫』原作者・あきづき空太描きおろしイラスト[5]

シングル収録内容

#タイトル作詞作曲編曲時間
1.絆にのせて川崎里実増田武史増田武史
2.銀世界矢吹香那前口渉前口渉
3.僕は今矢吹香那川崎里実前口渉
4.絆にのせて(TV EDIT)   
5.絆にのせて(Instrumental   
6.銀世界(Instrumental)   
7.僕は今(Instrumental)   
合計時間:

出典

  1. ^ a b eyelis/絆にのせて - TOWER RECORDS ONLINE”. TOWER RECORDS ONLINE. 2015年8月20日閲覧。
  2. ^ 絆にのせて|eyelis|ORICON STYLE”. オリコン. 2015年9月24日閲覧。
  3. ^ a b eyelisが考える、アニソンの表現論 「小難しいアレンジをしても、テレビのスピーカーからは聴こえない」|Real Sound|リアルサウンド”. リアルサウンド. p. 2 (2015年9月1日). 2015年9月24日閲覧。
  4. ^ 前口渉 (2015年8月19日). “実話にのせて|eyelisオフィシャルブログ Powered by Ameba”. Ameba. 2015年8月20日閲覧。
  5. ^ 「赤髪の白雪姫」TVアニメ公式サイト”. 2015年8月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絆にのせて」の関連用語

絆にのせてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絆にのせてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの絆にのせて (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS