ヒカリノキセキ/未来への扉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヒカリノキセキ/未来への扉の意味・解説 

ヒカリノキセキ/未来への扉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/29 03:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヒカリノキセキ/未来への扉
eyelisシングル
初出アルバム『crescendo
A面 ヒカリノキセキ (#1)
未来への扉 (#2)
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル ジェネオン・ユニバーサル
作詞・作曲 漆野淳哉(作詞 #1)
佐々倉有吾(作曲 #1)
西田恵美(作詞 #2)
渡辺拓也(作曲 #2)
プロデュース 前口渉
チャート最高順位
eyelis シングル 年表
CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
(2012年)
ヒカリノキセキ/未来への扉
(2012年)
OUTLAWS
(2013年)
crescendo 収録曲
絆にのせて
(4)
ヒカリノキセキ
/未来への扉
(5/6)
輝きの欠片
(7)
テンプレートを表示

ヒカリノキセキ/未来への扉」(ヒカリノキセキ/みらいへのとびら)は、eyelisの楽曲。ユニットの2枚目のシングルとして2012年12月19日ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントから発売された。

概要

OVA神のみぞ知るセカイ 天理篇』前篇「再会」の主題歌「ヒカリノキセキ」、後篇「邂逅」の主題歌「未来への扉」を両A面として収録したシングル。eyelisのシングルとしては前作「CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU」に続き2ヶ月連続のリリースとなる。

ヴォーカルは川崎里実が担当する。

ジャケットは同アニメ原作者・若木民喜描きおろしイラスト[3]

販売形態は初回限定盤(GNCA-0195)と通常盤(GNCA-0196)の2種類。初回限定盤には同OVAのノンクレジット主題歌映像を収録したDVDが同梱されている。

シングル収録内容

CDシングル[1]
全編曲: 前口渉
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. ヒカリノキセキ 漆野淳哉 佐々倉有吾
2. 未来への扉 西田恵美 渡辺拓也
3. ヒカリノキセキ(OVA EDIT)    
4. 未来への扉(OVA EDIT)    
5. ヒカリノキセキ(Instrumental    
6. 未来への扉(Instrumental)    
合計時間:
DVD(初回限定盤のみ)
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「ヒカリノキセキ」(OVA「神のみぞ知るセカイ 天理篇〜再会〜」 ノンクレジット主題歌映像)    
2. 「未来への扉」(OVA「神のみぞ知るセカイ 天理篇〜邂逅〜」 ノンクレジット主題歌映像)    

出典

  1. ^ a b c eyelis/ヒカリノキセキ/未来への扉 [CD+DVD]<初回限定盤> - TOWER RECORDS ONLINE”. 2015年8月20日閲覧。
  2. ^ ヒカリノキセキ/未来への扉(初回限定盤)”. オリコン. 2015年8月21日閲覧。
  3. ^ 神のみぞ知るセカイ アニメ公式サイト”. 2013年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒカリノキセキ/未来への扉」の関連用語

ヒカリノキセキ/未来への扉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒカリノキセキ/未来への扉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒカリノキセキ/未来への扉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS