鈴木大_(漫画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木大_(漫画家)の意味・解説 

鈴木大 (漫画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 08:18 UTC 版)

鈴木 大
職業 漫画家
テンプレートを表示

鈴木 大(すずき だい)は、日本漫画家。ほかに鈴木 ダイ名義を使用。おもに『週刊少年チャンピオン』など秋田書店発行の漫画雑誌で作品を発表している。

作品リスト

連載・シリーズ作品

  • A.-D.O.G.S.(原作:北嶋博明、『週刊少年チャンピオン』2001年52号 - 2002年29号、全3巻)、鈴木ダイ名義
  • クズ!! 〜アナザークローズ 九頭神竜男〜(『ヤングチャンピオン』2012年No.5[1] - 2021年No.16、全23巻)、鈴木大名義
  • クローズLADIES(『月刊少年チャンピオン』2009年10月号 - 掲載、全1巻)、鈴木大名義[注釈 1]
  • ドロップ(原作:品川ヒロシ、キャラクターデザイン:高橋ヒロシ、『月刊少年チャンピオン』2007年4月号 - 2011年7月号、全14巻)、鈴木大名義
  • ドロップOG アウト・オブ・ガンチュー(原作:品川ヒロシ、キャラクターデザイン:高橋ヒロシ月刊少年チャンピオン』2011年8月号[2] - 2020年2月号[3]、全26巻)、鈴木大名義
  • デスルデス(日本文芸社コミックヘヴン』Vol.1[4] - 連載、全4話)、鈴木大名義
  • B.A.D(『月刊少年チャンピオン』連載、全3巻)、鈴木ダイ名義
  • 春道(キャラクター協力:高橋ヒロシ、『ヤングチャンピオン』2009年No.8[5] - 2011年No.2、全3巻)、鈴木大名義
  • BANZAI(『月刊少年チャンピオン』連載、全2巻)、鈴木ダイ名義
  • BANG!!!2(『月刊少年チャンピオン』連載、全6巻)、鈴木ダイ名義
  • MASTER GUN MASTER(『週刊少年チャンピオン』2004年39号 - 2005年32号、全5巻)、鈴木ダイ名義
  • 極殺道 -グレゴール-(『ヤングチャンピオン』2022年No.14 - )、鈴木大名義

読み切り作品

  • ラブリードール レッドリバー(『週刊少年チャンピオン』2002年33号掲載、単行本未収録)、鈴木ダイ名義
  • マキノリ(『別冊少年チャンピオン』2016年7月号[6])、鈴木大名義
  • クローズLadies
    • クローズLADIES(『画業20周年記念企画高橋ヒロシトリビュートコミック集 かってに高橋ヒロシ』収録、2010年6月8日発売[7])、鈴木大名義
    • クローズLadies(『月刊少年チャンピオン』2016年2月号[8]→『クローズ リスペクト』(2016年)収録[9])、『クローズ』トリビュート企画[9]、鈴木大名義
    • クローズLadies(『月刊少年チャンピオン』2019年9月号[10]→『クローズリスペクト』(2019年)収録[11])、『クローズ』トリビュート企画[10]、鈴木大名義

原作担当作品

  • ブリーチャーズ(作画:山口陽史、『月刊少年チャンピオン』掲載、全1巻)、鈴木大名義
  • WORST外伝 ゼットン先生(原案:高橋ヒロシ、漫画:山本真太朗、『月刊少年チャンピオン』2020年8月号[12] - )、鈴木大名義

その他

  • SP☆なかてまB.M.N.ジャパン』完結イラスト付きコメント(『月刊少年チャンピオン』2009年8月号[13]
  • 高橋ヒロシ画業20周年お祝いイラスト付きメッセージ(『月刊少年チャンピオン』2009年11月号[14]
  • 『カプ本』Vol.1付録小冊子(2011年9月20日発売[15]) - トリビュートイラスト掲載[15]

脚注

注釈

  1. ^ 単行本での名義は「鈴木大」となるが、雑誌掲載時は「鈴木ダイ」名義が使用された。

出典

  1. ^ “ヤンチャンで「クローズ」スピンオフ、主役は九頭神竜男”. コミックナタリー (ナターシャ). (2012年2月14日). https://natalie.mu/comic/news/64442 2021年10月10日閲覧。 
  2. ^ “月チャンで「ドロップ OG」新連載、品川×鈴木の作者対談も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2011年7月6日). https://natalie.mu/comic/news/52612 2021年10月10日閲覧。 
  3. ^ “品川ヒロシ原作「ドロップ」マンガ版完結、クローズ×打首獄門同好会コラボも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年1月6日). https://natalie.mu/comic/news/362139 2021年9月17日閲覧。 
  4. ^ “日本文芸社の新雑誌コミックヘヴン、刺激の強い美少女揃い”. コミックナタリー (ナターシャ). (2012年8月9日). https://natalie.mu/comic/news/74409 2021年10月10日閲覧。 
  5. ^ “ヤンチャンでクローズのスピンアウト「春道」連載開始”. コミックナタリー (ナターシャ). (2009年3月12日). https://natalie.mu/comic/news/14265 2021年10月10日閲覧。 
  6. ^ “「セトウツミ」別チャンに2話掲載、池松壮亮&菅田将暉が表紙と対談に登場”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年6月11日). https://natalie.mu/comic/news/190529 2021年10月10日閲覧。 
  7. ^ “浜岡賢次、永田晃一らが高橋ヒロシワールドを激筆”. コミックナタリー (ナターシャ). (2010年6月8日). https://natalie.mu/comic/news/32979 2021年10月10日閲覧。 
  8. ^ “月チャンで「アラキタくん」ほかギャグ祭り、「クローズLadies」新作も登場”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年1月6日). https://natalie.mu/comic/news/171591 2021年10月10日閲覧。 
  9. ^ a b “「クローズ」トリビュート集に「セトウツミ」や「イチゴ味」の豪華作家集結”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年6月8日). https://natalie.mu/comic/news/190046 2021年10月10日閲覧。 
  10. ^ a b “「HiGH&LOW THE WORST」の絵馬&お守りセットを月チャンでプレゼント”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年8月6日). https://natalie.mu/comic/news/342671 2021年10月10日閲覧。 
  11. ^ “広がり続ける「クローズ」の世界!ドット絵ギャグや“海賊版”など一挙発売”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年10月8日). https://natalie.mu/comic/news/350669 2021年10月10日閲覧。 
  12. ^ “「クローズ」30周年記念スピンオフ「ゼットン先生」開幕、鳳仙学園付録も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年7月6日). https://natalie.mu/comic/news/386343 2021年10月10日閲覧。 
  13. ^ “強面vsビキニ!月チャンにWサムライ両面ポスター”. コミックナタリー (ナターシャ). (2009年7月6日). https://natalie.mu/comic/news/18397 2021年10月10日閲覧。 
  14. ^ “「WORST」第3部スタート、高橋ヒロシ画業20周年祭り”. コミックナタリー (ナターシャ). (2009年10月6日). https://natalie.mu/comic/news/22070 2021年10月10日閲覧。 
  15. ^ a b “カプコン×芹沢直樹、バイオハザード新シナリオ連載決定”. コミックナタリー (ナターシャ). (2011年9月19日). https://natalie.mu/comic/news/56730 2021年10月10日閲覧。 

「鈴木大 (漫画家)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木大_(漫画家)」の関連用語

鈴木大_(漫画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木大_(漫画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木大 (漫画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS