鈴木丘とは? わかりやすく解説

鈴木丘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 21:01 UTC 版)

鈴木丘(すずききゅう、1947年 - )は、静岡県大仁町(現伊豆の国市)出身の芸術家

略歴

  • 1947年(昭和22年) 静岡県旧大仁町(現伊豆の国市)に生まれる
  • 1965年(昭和41年) 静岡県立韮山高等学校卒業
  • 1971年(昭和46年) 東京芸術大学美術学部工芸デザイン科卒業
  • 1973年(昭和48年) 東京芸術大学大学院鋳金科卒業
  • 1978年(昭和53年) 第1回日本金属造型作家展 出展
  • 1979年(昭和54年) 文化庁芸術家在外研修員(旧西ドイツ在住1980年まで)
  • 1981年(昭和56年) 日本現代工芸美術展 NHK会長賞 日展 特選
  • 1986年(昭和61年) 今日の金属造形―ドイツと日本の作家たち展 出品
  • 1990年(平成2年)  個展 ギャラリープラザ(静岡県三島市
  • 1995年(平成7年)  静岡県文化奨励賞受賞
  • 1999年(平成11年) 50人の作家による「日本の工芸(今)100選展」 パリ展出品
  • 2003年(平成15年) 第58回新潟県美術展審査員、個展(銀座和光アートサロン(東京))
  • 建築、都市空間へのアートワーク(1990年~)
  • 現在、日展会員、現代工芸美術家協会評議員

主な作品





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木丘」の関連用語

鈴木丘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木丘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木丘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS