鈴木 健太郎とは? わかりやすく解説

鈴木健太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 06:28 UTC 版)

鈴木 健太郎
名前
愛称 ガチ
カタカナ スズキ ケンタロウ
ラテン文字 SUZUKI Kentaro
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1980-06-02) 1980年6月2日(45歳)
出身地 北海道士別市
身長 177cm
体重 71kg
選手情報
ポジション DF
利き足 左足
ユース
1996-1998 旭川実業高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1999-2000 湘南ベルマーレ[注 1] 1 (0)
2001-2002 モンテディオ山形 77 (2)
2003 東京ヴェルディ1969 6 (0)
2003-2006 アルビレックス新潟 32 (2)
2007 ヴァンフォーレ甲府 2 (0)
通算 118 (4)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

鈴木 健太郎(すずき けんたろう、1980年6月2日 - )は、日本の元サッカー選手

来歴

旭川実業高校から1999年ベルマーレ平塚(現-湘南ベルマーレ)に入団。しかし出場機会を得られず、2001年に左利きのサイドバックを探していた柱谷幸一監督率いるモンテディオ山形に移籍。ここでレギュラーポジションを獲得し、同クラブの上位進出に貢献したことで注目される。

2003年東京ヴェルディ1969に移り、さらに同年8月からアルビレックス新潟期限付き移籍2004年に完全移籍[1]。2006年、新潟を契約満了により退団したが、ヴァンフォーレ甲府のセレクションに合格し、入団した[2]。甲府ではFWにコンバートされ、出場時は3トップの左を主に担当した。

当初は数試合に出場していたものの5月頃からベンチ入りすらできない状態が続き、6月に入ると練習にも参加しない状態となり、6月19日に甲府より退団および現役引退が発表された[3]

愛称

新潟時代は「玉葱」、甲府時代は「ガチ」と呼ばれていた。

新潟での愛称は、試合中に負傷したために頭部に包帯を巻き復帰。その後にゴールを決めて「玉葱がやったよ~!」と味方選手に走り寄った事が紹介されて以来、そう呼ばれるようになった。

甲府では、林健太郎鈴木健太と、姓および名前が同じ選手がいるので、新たな呼び名が必要だったことから、藤田健によってガチと愛称を名付けられた(プレーがガチガチしていることから)。そして鈴木健太の存在もあって、活字媒体での表記が原則的に姓のみの場合でも「鈴木健太郎」とフルネームで表記されるケースが生じ、大きなインパクトを与えた(漢字3文字までしか表記できない場合、鈴木健太郎は「鈴木郎」、鈴木健太は「鈴木健」と表記)。同年4月11日開催のナビスコ杯新潟戦では鈴木健太とのスタメン揃い踏みを果たした。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1999 平塚 28 J1 0 0 0 0 0 0 0 0
2000 湘南 24 J2 1 0 1 0 2 0 4 0
2001 山形 26 43 2 2 0 2 0 47 2
2002 34 0 - 1 0 35 0
2003 東京V 5 J1 6 0 4 0 - 10 0
2003 新潟 35 J2 17 2 - 2 0 19 2
2004 4 J1 8 0 3 0 1 0 12 0
2005 7 0 2 0 0 0 9 0
2006 0 0 4 0 0 0 4 0
2007 甲府 20 2 0 2 0 0 0 4 0
通算 日本 J1 24 0 15 0 1 0 40 0
日本 J2 94 4 3 0 7 0 104 4
総通算 118 4 18 0 8 0 144 4

代表歴

脚注

  1. ^ 1999年は「ベルマーレ平塚」

出典

  1. ^ 鈴木健太郎 選手 加入(完全移籍)のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2004年1月13日https://www.jleague.jp/jsgoal_archive/official/detail.php?press_code=000046402017年10月26日閲覧 
  2. ^ “甲府・鈴木健太郎が退団”. スポーツ報知. (2007年6月19日). オリジナルの2007年10月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071007110016/http://hochi.yomiuri.co.jp:80/soccer/jleague/news/20070619-OHT1T00045.htm 2017年10月26日閲覧。 
  3. ^ 鈴木健太郎選手、現役引退のお知らせ』(プレスリリース)ヴァンフォーレ甲府、2007年6月19日https://www.jleague.jp/jsgoal_archive/official/detail.php?press_code=000502312017年10月26日閲覧 

関連項目

外部リンク


鈴木 健太郎(すずき けんたろう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 08:39 UTC 版)

リビングの松永さん」の記事における「鈴木 健太郎(すずけんたろう)」の解説

シェアハウスで暮らすバーテン

※この「鈴木 健太郎(すずき けんたろう)」の解説は、「リビングの松永さん」の解説の一部です。
「鈴木 健太郎(すずき けんたろう)」を含む「リビングの松永さん」の記事については、「リビングの松永さん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鈴木 健太郎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類

日本のサッカー選手 弦巻健人  飯尾一慶  鈴木健太郎  池上寿之  五十嵐和也
東京ヴェルディ1969の選手 弦巻健人  飯尾一慶  鈴木健太郎  高桑大二朗  相馬直樹
湘南ベルマーレの選手 エメルソン・デ・アンドラーデ・サントス  ハミルトン・リカルド  鈴木健太郎  ニヴァウド・ローレンス・ダ・シルバ  フラビオ・エリアス・コルデイロ
ヴァンフォーレ甲府の選手 津田琢磨  ジャデル・ヴォルネイ・スピンドラー  鈴木健太郎  唐澤大夢  山本僚
アルビレックス新潟の選手 エジミウソン・ドス・サントス・シルバ  田中秀哉  鈴木健太郎  秋葉忠宏  青野大介
モンテディオ山形の選手 前田和哉  北村知隆  鈴木健太郎  ニヴァウド・ローレンス・ダ・シルバ  船山祐二
ベルマーレ平塚の選手 フランシスコ・エルナンディ・リマ・ダ・シルバ  鈴木健太郎  レイナルド・ビセンチ・シモン  リカルド・ソウザ・シルバ  公文裕明

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木 健太郎」の関連用語

鈴木 健太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木 健太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木健太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリビングの松永さん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS