金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/23 07:34 UTC 版)
| ジャンル | 対戦アクションゲーム | 
|---|---|
| 対応機種 | ゲームボーイアドバンス | 
| 発売元 | バンプレスト | 
| 人数 | 1〜2人 | 
| メディア | 256Mbitロムカセット | 
| 発売日 |   | 
    
| 対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) | 
| 売上本数 |   | 
    
『金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃2』(こんじきのガッシュベル うなれ ゆうじょうのザケルツー)とは、雷句誠原作の漫画およびアニメ作品『金色のガッシュベル!!』の対戦アクションゲーム。
概要
2004年12月22日にゲームボーイアドバンス用ソフトとしてバンプレストから発売された。2003年12月12日に発売された『金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃』の続編。
前作ではキャラクターボイスはガッシュのみだったが、今回からはガッシュ以外に清麿やティオなどのキャラクターたちも喋る。
登場人物
- ガッシュ(声優:大谷育江)
 - 清麿(声優:櫻井孝宏)
 - ティオ(声優:釘宮理恵)
 - 恵(声優:前田愛)
 - キャンチョメ(声優:菊池正美)
 - フォルゴレ(声優:高橋広樹)
 - キッド(声優:岡村明美)
 - ナゾナゾ博士(声優:納谷六朗)
 - ウォンレイ(声優:石田彰)
 - リィエン(声優:池澤春菜)
 - バリー(声優:置鮎龍太郎)
 - ヒーローババーン(声優:置鮎龍太郎)
 - グスタフ(声優:石塚運昇)
 - パティ(声優:松井菜桜子)
 - ウルル(声優:鳥海浩輔)
 - ウマゴン(声優:こおろぎさとみ)
 - サンビーム(声優:郷田ほづみ)
 - ビクトリーム(声優:若本規夫)
 - モヒカン・エース(声優:永野善一)
 - レイラ(声優:宍戸留美)
 - アルベール(声優:谷山紀章)
 - ブラゴ(声優:小嶋一成)
 - カマキリジョー(声優:小嶋一成)
 - シェリー(声優:折笠富美子)
 - ゾフィス(声優:藤田淑子)
 - ココ(声優:西村ちなみ)
 - ゼオン(声優:高乃麗)
 - デュフォー(声優:緑川光)
 - ナオミちゃん(声優:溝脇しほみ)
 - 雷句先生(声優:金丸淳一)
 - 鈴芽(声優:秋谷智子)
 - ワイフ(声優:寺田はるひ)
 - ダルタニアン(声優:玄田哲章)
 - ベルギム・E・O(声優:千葉繁)
 - ダリア(声優:永野愛)
 - ビッグボイン(声優:永野愛)
 - システムボイス(声優:渡辺克己)
 
ミニゲーム
ミニゲームは全部で4種類あるが、最初は1つしか遊べない。難易度は「かんたん」「ふつう」「むずかしい」の3つ。
- パティのプレゼント
 
- ボタンをひたすら連打するミニゲーム。
 
- 合身!ビクトリーム
 
- ビクトリームを操作し、正しい「V」の文字を合体させる。
 
- めざせ!ベイリー・メロン♡
 
- メロンを取りながらゴールを目指す。なお、ピーマンは絶対に取ってはいけない。
 
- ベルギムと歌おう♪
 
- タイミングよくボタンを押していくゲーム。ゲージをノルマに達するとクリア。間違えると下がってしまう。
 
脚注
- ^ ニンテンドードリーム 12月号(第10巻第15号〈通巻140号〉、2005年12月1日発行)特別付録「GAMEBOY micro対応完全ソフトカタログ」p.93
 
関連項目
固有名詞の分類
| ゲームボーイアドバンス用ソフト | 
パワプロクンポケット5 Wolfenstein 金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃2 高橋名人の冒険島 ハリー・ポッターと賢者の石 | 
| バンプレストのゲームソフト | 
ちびまる子ちゃんDS まるちゃんのまち 学校であった怖い話 金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃2 SDガンダム ネオバトリング 電神魔塊 | 
- 金色のガッシュベル!!_うなれ!友情の電撃2のページへのリンク