金立バスストップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 00:13 UTC 版)
「金立サービスエリア」の記事における「金立バスストップ」の解説
金立バスストップ(きんりゅうバスストップ)は、佐賀県佐賀市の長崎自動車道上にある金立サービスエリアに併設されたバス停留所である。 西日本鉄道が運行している福岡市と佐賀市を結ぶ高速バス「わかくす号」が停車している他、2013年(平成25年)8月1日から「新高速乗合バス制度」に伴って従来のツアーバスから移行したユタカ交通運行の長崎県長崎市・佐世保市と大阪府大阪市とを結ぶ夜行便「ユタカライナー」も新たに停車するようになった。 かつては「九州号」(福岡市 - 長崎市間)、「かささぎ号」(福岡市 - 鹿島市間)といった、長崎自動車道経由・佐賀市外発着の高速バス路線が佐賀市内の停車地として停車していたが、これらはいずれも停車取りやめまたは路線廃止となった。 バス事業者においては、ユタカ交通を除き、高速金立(こうそくきんりゅう)という呼称を用いている。ユタカ交通は施設名同様、金立サービスエリアの呼称を使用する。 上り線・下り線ともサービスエリアに併設されており、上り線側と下り線側で乗り場は別々になっている。
※この「金立バスストップ」の解説は、「金立サービスエリア」の解説の一部です。
「金立バスストップ」を含む「金立サービスエリア」の記事については、「金立サービスエリア」の概要を参照ください。
- 金立バスストップのページへのリンク