金剛院_(八王子市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金剛院_(八王子市)の意味・解説 

金剛院 (八王子市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/11 09:23 UTC 版)

金剛院
所在地 東京都八王子市上野町39-2
位置 北緯35度39分24.6秒 東経139度19分37.7秒 / 北緯35.656833度 東経139.327139度 / 35.656833; 139.327139座標: 北緯35度39分24.6秒 東経139度19分37.7秒 / 北緯35.656833度 東経139.327139度 / 35.656833; 139.327139
山号 慈高山
院号 金剛院
宗派 高野山真言宗
本尊 不動明王
創建年 天正4年(1576年
開山 真清
札所等 武相卯歳観音霊場16番札所[1]
八王子三十三観音霊場第31番札所
公式サイト 武州八王子高野山・別格本山金剛院公式ホームページ
テンプレートを表示

金剛院(こんごういん)は、東京都八王子市にある高野山真言宗寺院

歴史

1576年天正4年)、真清によって開山された。当初は「明王院」という名称であり、現在地よりも南の方にあった。1631年寛永8年)に現在地に移転し、伽藍を整備した[2]

江戸時代、当寺の寺領は32だけで経済的に苦しかったが、1891年明治24年)に「準別格本山」、1992年平成4年)に「別格本山」と寺格を上げていった[3]

1945年昭和20年)の八王子空襲で焼失した。現在の本堂は1970年(昭和45年)に再建された[2][3]

交通アクセス

脚注

  1. ^ 『全国霊場大事典』編纂室/編 『全国霊場大事典 全国霊場巡礼・巡拝案内』六月書房、2000年。ISBN 4-7952-3343-8 
  2. ^ a b 沿革金剛院
  3. ^ a b 西田鼎江 著『八王子三十三観音霊場―その案内と現況―』揺籃社、1993年、216-221p

参考文献

  • 西田鼎江 著『八王子三十三観音霊場―その案内と現況―』揺籃社、1993年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金剛院_(八王子市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金剛院_(八王子市)」の関連用語

金剛院_(八王子市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金剛院_(八王子市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金剛院 (八王子市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS