金剛一智とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金剛一智の意味・解説 

金剛一智

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 02:30 UTC 版)

金剛 一智
こんごう かずとし
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1957-04-06) 1957年4月6日(68歳)
出生地 日本 奈良県奈良市
出身校 京都大学工学部土木工学科卒業
京都大学大学院工学研究科修了
所属政党 無所属
公式サイト 金剛かずとし
当選回数 2回
在任期間 2020年6月28日 - 現職
テンプレートを表示

金剛 一智(こんごう かずとし、1957年昭和32年〉4月6日[1] - )は、日本政治家奈良県宇陀市長(2期)。

来歴

奈良県奈良市出身[2]東大寺学園高等学校京都大学工学部土木工学科卒業。同大学大学院工学研究科修了。1983年(昭和58年)4月、奈良県庁に入庁。技術者として都市計画や基盤施設の企画整備に携わった。吉野土木事務所所長、河川課長、まちづくり推進局長、知事特命参与などを歴任。

2020年(令和2年)5月15日、宇陀市議会は宇陀市長の高見省次に対する再度の不信任案を可決。地方自治法の規定により高見は同日付で失職[3]

高見の失職に伴って6月28日に行われた市長選挙に自民党国民民主党立憲民主党の推薦を受けて立候補。高見との一騎打ちを制し初当選した[4]。 ※当日有権者数:25,805人 最終投票率:62.81%(前回比:-9.96pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
金剛一智 63 無所属 10,625票 66.32% (推薦)自由民主党・国民民主党立憲民主党
高見省次 60 無所属 5,396票 33.68%

2024年5月12日投開票の市長選挙で前市長の高見ら2人を破り再選[5]

※当日有権者数:23,817人 最終投票率:69.36%(前回比:+6.55pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
金剛一智 67 無所属 11,130票 69.02% (推薦)自由民主党・立憲民主党国民民主党公明党
高見省次 64 無所属 3,549票 22.01%
松下幸治 51 維新の会[6] 1,445票 8.96%

脚注

  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、311頁。
  2. ^ “宇陀市長選 金剛氏が出馬表明 来月28日投開票 /奈良”. 奈良新聞. (2020年5月19日). https://mainichi.jp/articles/20200519/ddl/k29/010/356000c 2020年6月29日閲覧。 
  3. ^ 奈良・宇陀市長が失職 市議会で不信任再可決 - 産経ニュース 2020年5月15日
  4. ^ “宇陀市長に金剛氏初当選”. 奈良新聞. (2020年6月29日). https://www.nara-np.co.jp/news/20200629175408.html 2020年6月29日閲覧。 
  5. ^ 令和6年5月12日宇陀市長選挙及び宇陀市議会議員選挙の投開票結果について - 宇陀市
  6. ^ 国政政党の日本維新の会・地域政党の大阪維新の会等とは無関係の政治団体。

外部リンク

公職
先代
高見省次
奈良県宇陀市
2020年 -
次代
現職



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金剛一智のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金剛一智」の関連用語

金剛一智のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金剛一智のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金剛一智 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS