金光洙_(政治家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金光洙_(政治家)の意味・解説 

金光洙 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 05:02 UTC 版)

金 光洙(キム・ガンス、朝鮮語: 김광수1903年 - ?)は、北朝鮮政治家国内派の人物。最高人民会議議員および朝鮮労働党中央委員を務めた。後にスパイ活動に関与した罪により、党を除籍・追放処分を受けた。

生涯

金光洙は全羅南道の富裕な家庭に生まれた。父親は地主であり、長兄の金錣洙は朝鮮共産党および朝鮮労働党に所属した[1]。1920年代初頭、金光洙は中等教育を終了後に日本に渡り、東亜日報の記者として駐在した。その間、彼は社会運動家の朴烈の取材などを行った。1926年、共産主義組織の正友会に参加し、執行委員となった。翌1925年、彼は朝鮮共産党の京畿道党組織部委員に任命された[1]。同年、彼は共産主義活動に関与していたとして日本政府に逮捕され、禁固2年の実刑判決を受けた[1]。出所後、中央日報の日本部門において部長に就任。また同時期に組合活動にも参加した。その後、中央日報は休刊となり、彼は朝鮮半島に帰還した。彼はその後、漢城でゴム工場を開業した[1]

1945年に第二次世界大戦が終結後、金光洙は漢城に留まり続けた。彼は民主主義民族戦線の委員としての地位を獲得し、二度にわたって投獄された[1]。1948年、最高人民会議選挙に立候補し、当選し代議員となった。彼はその後、北朝鮮に亡命した[1]。 しかし1953年8月、朝鮮戦争が停戦すると、国内派の首領に李承燁が就き、朴憲永について「金日成から支持を受けて政府転覆を企図したスパイ」であるとした。金光洙も関与があったとされ、粛清の対象となった。その後の彼の消息は不明である[2]。ただし兄の金錣洙が朴憲永の政敵であったことから、金光洙が粛清対象ではなかった可能性もある[1]

参考文献

  1. ^ a b c d e f g 김광수
  2. ^ "歴史回顧:金日成開展的党内闘争" 《多維新聞》 2012 9 14



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金光洙_(政治家)」の関連用語

金光洙_(政治家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金光洙_(政治家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金光洙 (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS