量産型アシュセイヴァー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 22:29 UTC 版)
「アサルト・ドラグーン」の記事における「量産型アシュセイヴァー」の解説
アシュセイヴァーの量産型。「向こう側」でもシャドウミラーが使用しており、「こちら側」での量産はアースクレイドル内で行われた。コスト面の都合でソードブレイカーは省略されたが、他の武装や防御装備は試作機と同等のものを持つ。 カラーリングは試作機のスカイブルーからライムグリーンに変更。GBA版『OG2』では試作機との違いは色のみでデザインは完全に同一(ソードブレイカーらしきものも肩部に装備されているが武装データとしては存在しない)だったが、『OGs』では頭部がツインアイからゴーグル状に変更され、ソードブレイカーも完全に排除された。『ジ・インスペクター』ではGBA版に準拠したデザインで登場。 GBA版『OG2』では文字数の都合で「アシュセイヴァー・M」と表記されている。
※この「量産型アシュセイヴァー」の解説は、「アサルト・ドラグーン」の解説の一部です。
「量産型アシュセイヴァー」を含む「アサルト・ドラグーン」の記事については、「アサルト・ドラグーン」の概要を参照ください。
- 量産型アシュセイヴァーのページへのリンク