野寒布とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野寒布の意味・解説 

野寒布岬

(野寒布 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/16 13:28 UTC 版)

初夏の野寒布岬
野寒布岬

野寒布岬(のしゃっぷみさき)は、北海道稚内市ノシャップにあるである。

地名

アイヌ語に由来し、原義は「ノッサㇺ(not-sam)」(顎〔=岬〕の・そば)ではないかとされている[1]。これが後年、語尾の m が p に訛り、現在の形となったと考えられる[1]

ノシャップ岬」とカナで表記することも多い。

地理

野寒布岬周辺の空中写真。2018年7月17日撮影の12枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

日本海から宗谷湾を区切り、湾の対端に本土最北端の岬として知られる宗谷岬が位置している。

付近には稚内灯台があり、晴れた海霧の立たない日には利尻島利尻富士)、礼文島が望める[2]

灯台の南西よりにある恵山泊漁港公園には「ノシャップ岬の碑」の他に「イルカのモニュメント」が設置されているが、これはイルカ宗谷海峡を通過したという昔話に基づいており[3]。近年にも周辺ではクジライルカシャチアザラシオットセイトドといった海獣が確認されている[4]

灯台・漁港公園に隣接して稚内市立ノシャップ寒流水族館、稚内市青少年科学館、みやげ物店などが居並ぶ。

2007年度は約14万人の観光客が訪れている[5]

交通アクセス

周辺施設

野寒布岬を舞台とした作品

関連画像

脚注

  1. ^ a b 山田秀三『北海道の地名』(2版)草風館、浦安市〈アイヌ語地名の研究 山田秀三著作集 別巻〉、2018年11月30日。ISBN 978-4-88323-114-0 
  2. ^ ノシャップ岬 - 稚内市 令和4年12月19日閲覧。
  3. ^ 平成23年稚内学第7講座資料。
  4. ^ 杉村直樹, 2004年03月, 『利礼航路で観察された鳥類および海棲哺乳類』, 利尻研究, 23号, 93-128頁
  5. ^ 稚内市「3-2 数値目標の設定 (PDF) 」『稚内市中心市街地活性化基本計画』稚内市、2009年

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野寒布」の関連用語

1
納沙布岬 デジタル大辞泉
92% |||||

2
稚内 デジタル大辞泉
74% |||||




6
2% |||||

野寒布のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野寒布のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野寒布岬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS