酒井ゆうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 酒井ゆうじの意味・解説 

酒井ゆうじ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 05:58 UTC 版)

酒井 ゆうじ (さかい ゆうじ、1958年[1][2] - )は、日本のモデラー(原型師)、怪獣造形師。ゴジラをはじめとする怪獣の原型製作で知られる。福島県[2] 須賀川市出身[1]・在住。

1989年に、立体造形のコンテスト「第1回海洋堂アートプラ大賞」の大賞を受賞[1]。海洋堂から多くの怪獣キットの原型を手がける。自らも1993年ガレージキットメーカー「有限会社酒井ゆうじ造形工房」を主催し[1]、数々の作品を発表している。

1994年に、東宝映画『ヤマトタケル』に登場するヤマタノオロチの検討用ひな形の作成を川北紘一監督から依頼される。続いて1995年の『ゴジラvsデストロイア』で造形スタッフとなり、撮影を手伝う。2000年の『ゴジラ2000ミレニアム』では、新作ゴジラの造形デザインを手がける。

著書として、2005年の『GODZILLA DREAM 酒井ゆうじ怪獣造形作品集』(ホビージャパン)、2013年の『酒井ゆうじ怪獣造形作品集 GODZILLA DREAM evolution』(ホビージャパン)がある。

須賀川市市民交流センターの円谷英二ミュージアム開設時に、映画『夢の挑戦 〜ゴジラ須賀川に現る〜』に登場する初代ゴジラのスーツの造形の監修[2]をはじめ、館内の怪獣を中心とした展示物の監修を務める。

脚注

  1. ^ a b c d 酒井ゆうじ 2013, p. 163.
  2. ^ a b c 須賀川 2019, p. 26.

参考文献

  • 酒井ゆうじ 編『酒井ゆうじ怪獣造形作品集 GODZILL ADREAM evolution』ホビージャパン、2013年3月28日。ISBN 9784798605777 
  • 木村学 編『円谷英二ミュージアム特別映像 夢の共演 〜ゴジラ須賀川に現る〜』ホビージャパン、2019年11月30日。ISBN 9784798620701 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  酒井ゆうじのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酒井ゆうじ」の関連用語

酒井ゆうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酒井ゆうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酒井ゆうじ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS