鄭大聲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鄭大聲の意味・解説 

鄭大聲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 06:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
鄭大聲
人物情報
生誕 (1933-08-10) 1933年8月10日(88歳)
日本京都府
居住 日本
国籍 韓国
出身校 大阪市立大学
学問
研究分野 朝鮮料理
研究機関 滋賀県立大学
テンプレートを表示

鄭大聲(ちょん でそん、1933年8月10日[1]- )は、在日韓国人の朝鮮料理研究家、滋賀県立大学名誉教授。

略歴

京都府生まれ。本籍、韓国慶尚南道。1961年大阪市立大学大学院理学研究科修士課程修了。77年「黒カビAspergillus nigerのアミラーゼ系,特に耐酸性α-アミラーゼに関する研究」で理学博士モランボン(株)研究所所長、国立民族学博物館共同研究員、大阪経済法科大学客員教授、滋賀県立大学人間文化学部教授、97年定年退官、名誉教授[2]

著書

  • 『朝鮮食品学』講談社 1977
  • 『朝鮮食物誌 日本とのかかわりを探る』柴田書店 1979
  • 『朝鮮の食べもの』築地書館 1984
  • 『朝鮮の酒』築地書館 1987
  • 『食文化の中の日本と朝鮮』1992 講談社現代新書
  • 『朝鮮半島の食と酒 儒教文化が育んだ民族の伝統』1998 中公新書
  • 『焼肉は好きですか?』2001 新潮選書 『焼肉大学』ちくま文庫
  • 『ヘルシー・キムチ こんなに効く秘密 美肌・ダイエット・健康』祥伝社 2002
  • 『よくわかる焼肉・韓国料理の歴史 焼肉店の人気メニューはいかにして生まれたか?』旭屋出版 2003
  • 『焼肉・キムチと日本人』2004 PHP新書
  • 『焼肉・たれ 焼肉店員が知っておきたい文化と知識』日本食糧新聞社 2012

共編著

  • 『朝鮮料理全集』全6巻 全鎮植共編著 柴田書店 1985-86
  • 『食文化入門』石毛直道共編 講談社 1995
  • 『韓国家庭料理入門 薬味いろいろ・野菜たっぷり・混ぜておいしい』金日麗共著 農山漁村文化協会 1998
  • 『キムチの絵本』編,加藤休ミ え 農山漁村文化協会 つくってあそぼう 2009

翻訳

論文

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 『現代日本人名録』2002



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鄭大聲」の関連用語

鄭大聲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鄭大聲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鄭大聲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS