郷里時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/08 09:18 UTC 版)
元治元年(1864年)下野国都賀郡高椅村に上野八五郎の二男として生まれた。1874年(明治7年)延島村下等小学第六級を修了し、茨城県小塙町に移り増田慈教に漢籍を学んだ。1878年(明治11年)高椅村小口音治養子となった。 1880年(明治13年)4月栃木県四等巡査となるが、11月辞職し、高椅村役場に勤めた。
※この「郷里時代」の解説は、「上野富左右」の解説の一部です。
「郷里時代」を含む「上野富左右」の記事については、「上野富左右」の概要を参照ください。
- 郷里時代のページへのリンク