郡谷照一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 郡谷照一郎の意味・解説 

郡谷照一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/05 22:07 UTC 版)

郡谷 照一郎(ぐんや てるいちろう、1876年(明治9年)9月15日[1] - 1969年(昭和44年)4月13日[2])は、明治時代後期から昭和時代の政治家実業家衆議院議員

経歴

静岡県賀茂郡、のちの松崎町出身[1]。志村広吉の二男として生まれ、のち先代ユキの入夫となり家督を相続する[3]1895年(明治28年)甲府市友朋義塾卒業、のち米国のセントポール工科学校に学ぶ[4]

帝国更新会副会長、東京工電専務取締役、同社長、松崎水力電気、静岡電気各専務取締役、東京電燈秘書役、日本国有鉄道協力鉄友会理事長を歴任した[4]

1928年(昭和3年)2月の第16回衆議院議員総選挙では静岡県第2区から立憲政友会所属で出馬し当選[4]。衆議院議員を1期務めた[4]

戦後の1947年(昭和22年)4月の第23回衆議院議員総選挙において静岡2区から民主党公認で立候補したが落選した[5][6][注 1]

脚注

注釈

  1. ^ 衆議院議員の前歴があるが、各資料の新旧別では「元」でなく「新」と記載。

出典

  1. ^ a b 衆議院事務局 1928, 17頁.
  2. ^ 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』236頁。
  3. ^ 人事興信所 1928, ク88頁.
  4. ^ a b c d 衆議院、参議院 1962, 182頁.
  5. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』169頁。
  6. ^ 『朝日選挙大観』508頁。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  郡谷照一郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郡谷照一郎」の関連用語

郡谷照一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郡谷照一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの郡谷照一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS