通常のアンカーボルト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 06:12 UTC 版)
「アンカーボルト」の記事における「通常のアンカーボルト」の解説
コンクリート打設前に、鉄線を用いて、鉄筋に強固にアンカーボルトを結束する。鉄筋への結束だけでは位置精度が十分に出ない場合は、型枠に穴を開けてアンカーボルト固定したり、位置出し材を取り付けてそれに固定したりする。近接した複数のアンカーボルトを高精度に配置するには、あらかじめ用意した鋼板に複数の穴をあけ、アンカーボルトを差し込み、点付け溶接するなどして、複数のアンカーボルトを一体化する。いずれの場合も、埋め込み長さ、出の長さを間違えないように注意する。その後、コンクリートを流し込み、凝固するのを待つ。
※この「通常のアンカーボルト」の解説は、「アンカーボルト」の解説の一部です。
「通常のアンカーボルト」を含む「アンカーボルト」の記事については、「アンカーボルト」の概要を参照ください。
- 通常のアンカーボルトのページへのリンク