逆像
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/18 00:35 UTC 版)
J ⊂ I が添字集合 I の真の部分集合で、W ⊂ XJ を射影 πJ の終域の部分集合とするとき、W の逆像は π J − 1 ( W ) = W × X I ∖ J = { ( x i ) i ∈ I ∈ X I ∣ ( x j ) j ∈ J ∈ W } {\displaystyle \pi _{J}^{-1}(W)=W\times X_{I\setminus J}=\{(x_{i})_{i\in I}\in X_{I}\mid (x_{j})_{j\in J}\in W\}} と書くことができる。従って集合 π −1J (W) は円筒集合(ドイツ語版)でもある。
※この「逆像」の解説は、「射影 (集合論)」の解説の一部です。
「逆像」を含む「射影 (集合論)」の記事については、「射影 (集合論)」の概要を参照ください。
逆像
- >> 「逆像」を含む用語の索引
- 逆像のページへのリンク