近藤広一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近藤広一の意味・解説 

近藤広一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/03 00:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
こんどう ひろかず
近藤 広一
生誕 1947年
出身校 山口大学文理学部卒業
職業 本田技研工業元副社長
同社元代表取締役会長
アメリカン・ホンダモーター元会長
日本自動車工業会元理事

近藤 広一 (こんどう ひろかず、1947年 - )は、日本の経営者本田技研工業元副社長、元代表取締役会長、アメリカン・ホンダモーター元会長。日本自動車工業会元理事。

経歴

1947年(昭和22年)生まれ。1970年(昭和45年)3月、山口大学文理学部卒業。同年4月、本田技研工業入社。1996年(平成8年)6月、ホンダモーター ド ブラジル リミターダ(現ホンダサウスアメリカ リミターダ)取締役社長。1996年6月、モトホンダ ダ アマゾニア リミターダ取締役社長、ホンダオートモーベイス ド ブラジル リミターダ取締役社長1997年6月、同社取締役。2005年4月、北米地域本部長兼アメリカン・ホンダモーターカンパニー・インコーポレテッド取締役社長から、同社常務取締役及び北米地域本部長兼ホンダノースアメリカ・インコーポレテッド取締役社長兼アメリカンホンダモーターカンパニー・インコーポレテッド取締役社長に就任[1]。同年6月、同社常務取締役から同社代表取締役専務取締役に就任。2011年4月、同社副社長から代表権を持つ同社会長に就任。同年5月、日本自動車工業会理事[2]。同年6月、同社代表取締役専務取締役及び北米地域本部長兼ホンダノースアメリカ・インコーポレーテッド取締役社長兼アメリカンホンダモーターカンパニー・インコーポレーテッド取締役社長。2007年6月、同社代表取締役副社長に就任。2008年同社代表取締役副社長、日本営業本部長。2010年同社代表取締役副社長及びコンプライアンスオフィサー兼渉外担。2011年同社代表取締役会長。2012年4月、同社代表取締役会長コンプライアンスオフィサーから、同社代表取締役会長に就任した。

実績・その他

  • 2009年北米仕様のホンダ・フィットについて言及している[3]
  • 2009年8月、同社副社長の時、山口大学鴻文会第8回総会にて講演[4]
  • 2011年、同社代表取締役会長の時、同大学工学部でイノベーション実践教育講演会に於いて『ホンダのグローバル経営』を講演[5]
  • 2012年5月、第404回国際治療談話会例会にて講演[6]

脚注

[脚注の使い方]


先代:
青木哲
本田技研工業会長
第7代:2011年 - 2015年
次代:
池史彦



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近藤広一」の関連用語

近藤広一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近藤広一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近藤広一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS