近世の上神殿
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 09:47 UTC 版)
江戸期には薩摩国日置郡伊集院郷(外城)のうちであり、村高は天明8年の「由緒再撰調」には793石余、「天保郷帳」には644石余、「旧高旧領取調帳」には794石余であったと記されている。 村域内には郡山往還が村の北境から有屋田村境までを通っていた。
※この「近世の上神殿」の解説は、「伊集院町上神殿」の解説の一部です。
「近世の上神殿」を含む「伊集院町上神殿」の記事については、「伊集院町上神殿」の概要を参照ください。
- 近世の上神殿のページへのリンク