辞書型内包表記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/19 04:51 UTC 版)
プログラミング言語Pythonのバージョン3.xと2.7では、リスト内包表記に似た形式の辞書型内包表記の新しい構文が導入された。これはリストの代わりにPythonのdictが生成する。 >>> s = {key: val for key, val in enumerate('ABCD') if val not in 'CB'}>>> s{0: 'A', 3: 'D'}>>> Racketのハッシュテーブル内包表記は、Racketのハッシュテーブル(Racketの辞書型の実装の1つ)を生成する。 (for/hash ([(val key) (in-indexed "ABCD")] #:unless (member val (string->list "CB"))) (values key val))
※この「辞書型内包表記」の解説は、「リスト内包表記」の解説の一部です。
「辞書型内包表記」を含む「リスト内包表記」の記事については、「リスト内包表記」の概要を参照ください。
- 辞書型内包表記のページへのリンク