越谷市立図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 越谷市立図書館の意味・解説 

越谷市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 06:05 UTC 版)

越谷市立図書館
Koshigaya City Library
越谷市立図書館本館
施設情報
専門分野 総合
事業主体 埼玉県越谷市
管理運営 越谷市
所在地 4館
ISIL JP-1000678
公式サイト https://lib.city.koshigaya.saitama.jp
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

越谷市立図書館(こしがやしりつとしょかん)は、埼玉県越谷市が設立・運営する公共図書館である。

概要

越谷市図書館は越谷市が運営する公立図書館であり、越谷市に在住・在勤・在学する者の他、春日部市三郷市八潮市吉川市草加市川口市北葛飾郡松伏町の在住者も広域利用により利用することが出来る[1]

越谷市では本館の他、北部図書室・南部図書室・中央図書室が設けられている。

越谷市立図書館では1973年(昭和48年)2月より市内を巡回する移動図書館「しらこばと号」を運営している[2]なお、本館・北部図書室・南部図書室・中央図書室・移動図書館は共通の貸出カードにより資料貸借を行っている。

本館

所在地

アクセス

  • 越谷駅西口より朝日バス「花田循環 越谷市立図書館前行き」に乗車、「中央中学校前」もしくは「市立図書館入口」にて下車、バス停より徒歩にて約3分。
  • 南越谷駅北口より朝日バス「市立図書館行き(乗車約20分)」に乗車、終点にて下車すぐ。

休館日

  • 毎週月曜日 - この他、例外あり。

開館時間

  • 平日 - 10時00分 - 19時00分
  • 土・日・祝日 - 9時30分 - 17時00分

北部図書室

北部図書室が設けられている越谷市北部市民会館

北部市民会館の2階に設けられている。

所在地

アクセス

  • 大袋駅より西へ徒歩にて約5分(約300m)。

開館時間

  • 9時00分 - 21時30分

南部図書室

越谷サンシティ商業棟「イオン南越谷店(6階)」内に設けられている。

所在地

アクセス

開館時間

  • 平日 - 10時00分 - 21時00分
  • 土・日・祝日 - 9時30分 - 21時00分

中央図書室

中央図書室が併設されている越谷ツインシティBシティ

越谷ツインシティ「Bシティ(4階)」内に設けられている。

所在地

アクセス

  • 越谷駅東口より徒歩にて約1分。

開館時間

  • 平日・土・日・祝日 - 9時30分 - 21時30分

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「越谷市立図書館」の関連用語

越谷市立図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



越谷市立図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの越谷市立図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS