入間市立図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 入間市立図書館の意味・解説 

入間市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/08 22:05 UTC 版)

入間市立図書館
Iruma City Library
本館(産業文化センター内)
施設情報
事業主体 入間市
所在地 埼玉県入間市
ISIL JP-1000688
公式サイト 公式サイト
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

入間市立図書館(いるましりつとしょかん)は、埼玉県入間市の公立図書館

概要

本館、西武分館、金子分館、藤沢分館、宮寺配本所が設置されている。移動図書館もある。

沿革

  • 1966年(昭和41年)4月1日 - 役場内(市制前のため入間郡武蔵町)に図書館を設置[1]
  • 1985年(昭和60年)4月11日 - 新設図書館開館。
  • 1993年(平成5年)5月8日 - 西武分館開館。
  • 1994年(平成6年)7月14日 - 金子分館開館。
  • 2001年(平成13年)4月14日 - 藤沢分館開館。

休館日

  • 毎週月曜日(国民の休日は開館)・年末年始・館内整理日

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入間市立図書館」の関連用語

入間市立図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入間市立図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの入間市立図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS