赴葆葉(ふ ほよう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 07:39 UTC 版)
「十二国記の登場人物」の記事における「赴葆葉(ふ ほよう)」の解説
文州の州都・白琅の郊外にある牙門観に住む豪商。驕王の奢侈によって為した財を、阿選の乱以降は反民に注ぎ込み、武器(冬器)を製造し騎獣や兵卒の残党を集めて、挙兵の準備をしていた。李斎らと意を通じた後は、墨幟の資金・武装面での支援者になるが、捕らえられた驍宗を救おうと墨幟が王師と戦っている最中、州師に攻められた牙門観と運命を共にする。
※この「赴葆葉(ふ ほよう)」の解説は、「十二国記の登場人物」の解説の一部です。
「赴葆葉(ふ ほよう)」を含む「十二国記の登場人物」の記事については、「十二国記の登場人物」の概要を参照ください。
- 赴葆葉のページへのリンク