赦帳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 会計 > 帳簿 > 赦帳の意味・解説 

しゃ‐ちょう〔‐チヤウ〕【赦帳】

読み方:しゃちょう

江戸時代寛永寺または増上寺幕府大法会を行うとき、受刑者親類から両寺に赦免願い提出し、両寺がその人名や申し出事項記載して寺社奉行提出した帳簿赦免すべき者に対しては、法会の場に召し出して赦免した


赦帳

読み方:シャチョウ(shachou)

江戸時代寛永寺増上寺申請された赦免希望人名記載した帳簿

別名 廻赦帳(かいしゃちょう)


しゃちょう 【赦帳】

回り赦帳とも。江戸時代幕府増上寺寛永寺大法要をするさい、囚人親類が両寺に恩赦願い出したが、その帳簿をいう。幕府役所回覧させ赦免者を決定した



赦帳と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赦帳」の関連用語

赦帳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赦帳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS