象耳 泉奘とは? わかりやすく解説

泉奘

(象耳 泉奘 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/22 00:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

象耳 泉奘(しょうじ せんじょう、永正15年(1518年) - 天正16年5月18日1588年6月11日))は、日本律宗僧侶

今川氏の出身とされ、今川氏親の4男とされる。今川義元の次男とする説もあるが各人の生年とは矛盾する。黒田基樹や大石泰史は泉奘と今川氏豊の存在は江戸時代前期の系譜からは確認できないことから、2人は氏親の子ではないする[1][2]

幼少時から僧侶となり、後に、泉涌寺の長老となる。その後、唐招提寺の長老にもなる。

また、筒井氏菩提寺である伝香寺の中興開山にもなった。

脚注

  1. ^ 黒田基樹『今川氏親と伊勢宗瑞』 平凡社〈中世から近世へ〉、2019年1月。ISBN 978-4-582-47743-6
  2. ^ 大石泰史「総論 今川義元の生涯」『シリーズ・中世関東武士の研究 第二七巻 今川義元』(戎光祥出版、2019年6月) ISBN 978-4-86403-325-1 P38.

出典・参考文献

  • 『律宗概論』(徳田明本著、百華苑

象耳 泉奘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/22 00:03 UTC 版)

泉奘」の記事における「象耳 泉奘」の解説

天正16年5月18日1588年6月11日))は、日本の律宗僧侶

※この「象耳 泉奘」の解説は、「泉奘」の解説の一部です。
「象耳 泉奘」を含む「泉奘」の記事については、「泉奘」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「象耳 泉奘」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「象耳 泉奘」の関連用語

象耳 泉奘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



象耳 泉奘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泉奘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの泉奘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS