讃岐、伊予、安芸、阿波に封じられた佐伯部または佐伯直を祖とする佐伯氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 00:37 UTC 版)
「佐伯直」の記事における「讃岐、伊予、安芸、阿波に封じられた佐伯部または佐伯直を祖とする佐伯氏」の解説
古墳時代の中頃に播磨・讃岐・伊予・安芸・阿波の5か国に設定された佐伯部(詳細は佐伯部を参照)の中、上記播磨を除いた各地の佐伯部を伴造として率い、また、各国の国造にも任ぜられた。ちなみに、空海は讃岐の佐伯氏出身であり、安芸国の佐伯氏は後に厳島神社の神主家となった。
※この「讃岐、伊予、安芸、阿波に封じられた佐伯部または佐伯直を祖とする佐伯氏」の解説は、「佐伯直」の解説の一部です。
「讃岐、伊予、安芸、阿波に封じられた佐伯部または佐伯直を祖とする佐伯氏」を含む「佐伯直」の記事については、「佐伯直」の概要を参照ください。
- 讃岐、伊予、安芸、阿波に封じられた佐伯部または佐伯直を祖とする佐伯氏のページへのリンク