計量特定市に指定されている都市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 09:36 UTC 版)
「計量特定市」の記事における「計量特定市に指定されている都市」の解説
2009年4月1日現在、122市が指定されている。政令指定都市、中核市、施行時特例市以外で指定されている都市は以下の通りである。 北海道小樽市 北海道室蘭市 北海道釧路市 北海道帯広市 北海道苫小牧市 青森県弘前市 福島県会津若松市 茨城県日立市 千葉県市川市 千葉県松戸市 富山県高岡市 長野県上田市 長野県岡谷市 愛知県半田市 愛知県豊川市 三重県津市 大阪府守口市 大阪府門真市 兵庫県伊丹市 愛媛県今治市 愛媛県新居浜市
※この「計量特定市に指定されている都市」の解説は、「計量特定市」の解説の一部です。
「計量特定市に指定されている都市」を含む「計量特定市」の記事については、「計量特定市」の概要を参照ください。
- 計量特定市に指定されている都市のページへのリンク