視覚韻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 視覚韻の意味・解説 

視覚韻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/11 03:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

視覚韻(しかくいん、Eye rhyme aka visual rhyme, sight rhyme)は、発音は異なるが、綴りが似ている韻のこと。それゆえに、聴覚韻ではない。「read」(過去時制でない)と「dead」がその例である。

古い英語詩、とくに中英語で書かれたものやルネサンス期のものは完全な韻を踏んでいるが、現代の読者が読むと、大母音推移のため発音が変化し、視覚韻になってしまう。

他には、次のようなものがある。

  • height : weight
  • sew : blew, hew, new, crew, dew, few,
  • brow, now, how, plow, wow : sow, crow, mow, row, slow, show,
  • said : laid, paid,
  • their : weir
  • dough : rough, tough, enough : though : through : borough
  • rouge : gouge
  • fiend : friend
  • daughter : laughter
  • hubris : debris
  • derange : orange
  • rugged : drugged
  • rain : again
  • good : food : blood
  • prove : love
  • stranger : anger




視覚韻と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「視覚韻」の関連用語

視覚韻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



視覚韻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの視覚韻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS