西鉄枝光線枝光駅前停留場(廃止)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 14:09 UTC 版)
「枝光駅」の記事における「西鉄枝光線枝光駅前停留場(廃止)」の解説
鹿児島本線枝光駅の東側には、かつて西日本鉄道北九州線枝光支線(枝光線)の枝光駅前停留場があった。枝光線中央町 - 枝光駅前間の開通に伴い、1923年(大正12年)11月13日付で開業したもの。この付近の枝光線は、枝光駅の前を通る県道50号八幡戸畑線の東側に並行して新設軌道として敷設されており、当停留場も新設軌道上にあった。上下線それぞれに乗降場ホームのある2面2線の構造で、駅員配置はなかったが、上り線(幸町方面行き)ホームに待合所が設けられていた。1985年(昭和60年)10月20日の枝光線全廃に伴い、同日付で当停留場も廃止となった。
※この「西鉄枝光線枝光駅前停留場(廃止)」の解説は、「枝光駅」の解説の一部です。
「西鉄枝光線枝光駅前停留場(廃止)」を含む「枝光駅」の記事については、「枝光駅」の概要を参照ください。
- 西鉄枝光線枝光駅前停留場のページへのリンク