西辻豊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西辻豊の意味・解説 

西辻豊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 05:57 UTC 版)

西辻 豊
にしつじ ゆたか[1]
生年月日 (1930-12-28) 1930年12月28日(94歳)
出生地 大阪府八尾市
出身校 大阪市立都島工業専門学校
大阪府立八尾中学校(現大阪府立八尾高等学校[2]
称号 旭日双光章

第4代八尾市長
当選回数 1回
在任期間 1995年平成7年)5月[3] - 1999年(平成11年)
テンプレートを表示

西辻 豊(にしつじ ゆたか、1930年昭和5年)12月28日[4] - )は、日本政治家大阪府八尾市市長(第4代[3])。NPO法人やお文化協会の理事長(2017年現在[5])。旭日双光章受章。

略歴

大阪府、現在の八尾市出身[4]。大阪府立八尾中学校(旧制)卒業(50期。現大阪府立八尾高等学校[6])。1951年(昭和26年)大阪市立都島工業専門学校を卒業[4]

八尾市役所に就職し、第3代市長山脇悦司のもとで総務課長[7]や、教育委員会管理部長、市総務部長、助役などを務めた[4][8]1995年平成7年)4月23日の第13回統一地方選挙で、八尾市長選挙に出馬。元市議の田中誠太を破り[9]、初当選した。

人物

市職員時代の1950年昭和25年)11月3日(文化の日)に「優良職員」として表彰された[10]

市長在任中に「環境総合計画」を策定。行政の継続性、環境管理の促進としてISO14001取得を目指すと打ち出した[11]。一方、任期4年間に市債発行など下水道整備事業で市の借金329億円を増やし、整備を巡る談合疑惑が1998年12月に報道された[12]

また、同和対策事業の市道や特別養護老人ホーム整備を巡り、市議会本会議の休憩中に同和地区関係者らに軟禁される事件もあった[13]

栄典

  • 2015年11月 秋の叙勲で地方自治功労により旭日双光章を受章した[14]

著書

  • 『八尾の道標』(八尾郷土文化研究会、1973年

共著

脚注

  1. ^ 八尾・柏原の昭和 - 樹林舎
  2. ^ エコノミスト2017年平成29年)12月5日 名門高校の校風と人脈(267)八尾高校(大阪府立・八尾市)
  3. ^ a b Q.歴代市長名を教えて下さい。 | 八尾市
  4. ^ a b c d 『新訂 現代政治家人名事典』402頁。
  5. ^ やお文化協会 ホームページ
  6. ^ 資料館 - 八尾高校同窓会
  7. ^ 大学の「地域連携」と学生 - 大阪経済法科大学
  8. ^ 八尾フィルハーモニー交響楽団 - プロフィール
  9. ^ プロフィール|前八尾市長 田中誠太オフィシャルWEBサイト
  10. ^ 八尾市勢要覧1956年
  11. ^ 1999年9月7日 八尾市議会平成11年9月定例会本会議
  12. ^ 1999年11月4日 八尾市議会決算審査特別委員会
  13. ^ 1999年11月8日 八尾市議会決算審査特別委員会
  14. ^ 平成27年秋の叙勲 勲章受章者名簿”. 総務省. p. 26. 2025年4月29日閲覧。

参考文献

  • 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西辻豊のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西辻豊」の関連用語

西辻豊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西辻豊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西辻豊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS