西日本鉄道・筑豊電気鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:44 UTC 版)
「駅ナンバリング」の記事における「西日本鉄道・筑豊電気鉄道」の解説
西日本鉄道 西日本鉄道では、2017年2月1日から天神大牟田線、太宰府線、甘木線、貝塚線の全72駅に順次導入された。T 天神大牟田線 (T / Tenjin-ōmuta) 西鉄福岡(天神)駅 (T01) - 大牟田駅 (T50)「T08」は雑餉隈駅 - 春日原駅間に開業する新駅に割り当てられる予定のため、駅ナンバー導入当初は欠番となる。 D 太宰府線 (D / Dazaifu) (西鉄二日市駅 - )西鉄五条駅 (D01) - 太宰府駅 (D02) A 甘木線 (A / Amagi) 甘木駅 (A01) - 五郎丸駅 (A11)( - 宮の陣駅) NK 貝塚線 (NK / Nishitetsu-Kaizuka) 貝塚駅 (NK01) - 西鉄新宮駅 (NK10)「K」は既に福岡市地下鉄空港線で使用されているため、「西鉄」まで含めた「NK」となった。 筑豊電気鉄道 筑豊電気鉄道では、2013年1月28日から3月末日にかけ、全駅において順次導入された。CK 筑豊電気鉄道線 (CK / ChiKutetsu) 黒崎駅前駅 (CK01) - 筑豊直方駅 (CK21)
※この「西日本鉄道・筑豊電気鉄道」の解説は、「駅ナンバリング」の解説の一部です。
「西日本鉄道・筑豊電気鉄道」を含む「駅ナンバリング」の記事については、「駅ナンバリング」の概要を参照ください。
- 西日本鉄道・筑豊電気鉄道のページへのリンク