西川鯉之亟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西川鯉之亟の意味・解説 

西川鯉之亟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 17:58 UTC 版)

にしかわ こいのじょう
西川 鯉之亟
本名 片山 豊
生年月日 (1951-07-27) 1951年7月27日(72歳)
出生地 日本
愛知県名古屋市
国籍 日本
身長 163cm
血液型 0型
職業 日本舞踊家俳優
活動期間 1953年 -
活動内容 名古屋西川流鯉水会
著名な家族 片山千恵子
主な作品
鞍馬天狗
 
受賞
毎日芸術賞(1980年)
日本舞踊協会大賞(1984年)
日本舞踊協会会長賞(1994年)
テンプレートを表示

西川 鯉之亟(にしかわ・こいのじょう、1951年昭和26年)7月27日 - )は、名古屋西川流日本舞踊家俳優

人物

1951年7月27日愛知県名古屋市生まれ。本名は片山豊。成城大学文芸学部文化史学科卒業。名古屋西川流舞踊家の両親の元、1953年、2歳の時に「名古屋をどり」で初舞台を踏む。

また、子役として本名の片山豊名義で1963年、「鞍馬天狗」(TBSテレビ)でデビューし、舞踊家として西川鯉之亟の名取りになってからも俳優としての作品に出演した。

両親が立ち上げた名古屋西川流鯉水会を継承し、芸術祭への参加や舞台作品の舞踊振付・指導なども行っている。

親族

出演

日本舞踊

演劇

テレビドラマ

脚注

  1. ^ 西川鯉次郎とはコトバンク、2016年5月28日閲覧。
  2. ^ NHK片山アナ 4月から東京へ 大叔父様は竜・高木監督 中日スポーツ 2012年2月2日閲覧(web魚拓による保存措置)
  3. ^ 高木の妻が母の妹に当たる。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西川鯉之亟」の関連用語

西川鯉之亟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西川鯉之亟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西川鯉之亟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS