西原大学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/13 13:09 UTC 版)
西原大学校 서원대학교 |
|
---|---|
![]()
西原大学校本部棟
|
|
大学設置/創立 | 1967年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人西原学院 |
本部所在地 | 忠清北道清州市西原区無心西路241 |
学部 | 師範大学 語学文学部 法政学部 観光広報映像学部 経営大学 コンピュータ情報通信工学部 食品科学部 保健福祉学部 造形・環境学部 デザイン学部 芸術学部 教養学部 |
ウェブサイト | 西原大学校公式サイト |
西原大学校 | |
---|---|
各種表記 |
西原大学校 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 서원대학교 |
漢字: | 西原大學校 |
発音: | ソウォンデハッキョ |
日本語読み: | せいげんだいがっこう |
ローマ字: | Seowondaehakgyo |
英語表記: | Seowon University |
西原大学校(ソウォンだいがっこう、朝鮮語: 서원대학교、英語: Seowon University)は、大韓民国・忠清北道清州市西原区の私立大学である。学校法人西原学院が運営を行う。
歴史
1967年12月に設置された清州女子初等大学(청주여자초급대학)が前身である[1]。設立者の康基用は1954年に西原学院を設立し教育現場の運営に携わっていた。1964年に清州女子初等大学を設置、初代学長に就任する。開校当時の学科は家政科、数学科、応用美術科、国文科の4学科であった。
その後、清州女子大学(1970年)、清州女子師範大学(1973年)、清州師範大学(1979年)と改編が重ねられ、1988年3月、西原大学となる。さらに1992年3月、総合大学に昇格し、現在の西原大学校となった。
組織
学部
- 師範大学
- 国語教育科
- 英語教育科
- 教育学科
- 幼児教育科
- 倫理教育科
- 社会教育科
- 歴史教育科
- 地理教育科
- 数学教育科
- 科学教育科(生物)
- 体育教育科
- コンピュータ教育科
- 音楽教育科
- 語学文学部
- 国語国文学科
- 英語英文学科
- ドイツ語ドイツ文学科
- 中国語中国文学科
- 法政学部
- 法・警察学科
- 政治行政学科
- 観光広報映像学部
- 観光広報学科
- 演劇映画科
- 文化コンテンツ専攻
- 経営大学
- 経営学科
- 会計学科
- 経営情報学科
- 貿易学科
- 経済学科
- 金融保険学科
- コンピュータ情報通信工学部
- コンピュータ工学科
- 情報通信工学科
- マルチメディア工学科
- 食品科学部
- 食品栄養学科
- 外食産業学科
- 茶学科
- 保健福祉学部
- 臨床健康運動学科
- レジャー運動管理学科
- 生活福祉学科
- 造形・環境学部
- 建築学科
- 環境建設情報学科
- 衣類学科
- デザイン学部
- デザイン学科
- 華芸デザイン学科
- 芸術学部
- 美術学科
- 音楽学科
- 教養学部
- 教養学部
大学院
- 教育大学院
- 教育行政専攻
- 教育心理専攻
- 読書教育専攻
- 幼児教育専攻
- 国語教育専攻
- 英語教育専攻
- 倫理教育専攻
- 一般社会教育専攻
- 歴史教育専攻
- 地理教育専攻
- 商業情報教育専攻
- 数学教育専攻
- 生物教育専攻
- 家政教育専攻
- 電子計算教育専攻
- 環境教育専攻
- 体育教育専攻
- 音楽教育専攻
- 美術教育専攻
- 産業大学院
- 建築学科
- スポーツ健康科学科
- 産業デザイン学科
- 経営学科
- 化粧美容学科
- 情報通信大学院
- コンピュータ工学
- 情報通信工学
- マルチメディア工学
脚注
- 西原大学校のページへのリンク