補足語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 08:05 UTC 版)
補足語とは、前置修飾語のことであり、体言に修飾するときは形容詞、そのほかのものに修飾するときは副詞として機能する。副詞として機能させる場合、副詞化接尾辞-wを付加することで、副詞であることを明示することができる。補足語の形状は、第一字がcであり、合計2 - 4文字で構成されている。 cefd 白い cefdw 白く coip 優秀な coipw 優秀に
※この「補足語」の解説は、「ボアーボム」の解説の一部です。
「補足語」を含む「ボアーボム」の記事については、「ボアーボム」の概要を参照ください。
- 補足語のページへのリンク