被管とは? わかりやすく解説

ひ‐かん〔‐クワン〕【被官/被管】

読み方:ひかん

律令制で、上級官庁直属する下級官庁のこと。また、その官吏

中世官吏私的な使用人武家家臣奉行人および寺社奉公人など。被官衆。

被官百姓」の略。

近世町家下男下女のこと。

夜の物売りては冬の夜すがら凍え果て子供を人の—になし」〈仮・浮世物語・二〉


被管

読み方:ヒカン(hikan)

(1)令制では上級官庁直属する下級官庁
(2)中世では御家人仕えた武士守護大名家臣となった土豪地侍など。
(3)近世では、きわめて隷属性のつよい水のみ百姓

別名 被官



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「被管」の関連用語

被管のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



被管のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS