表信者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 表信者の意味・解説 

表信者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/05 21:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

表信者(ひょうしんしゃ、ギリシア語: Ομολογητής, ロシア語: Исповедник, 英語: Confessor)とは正教会聖人に付される称号。日本正教会による訳語。信仰を告白・表明したことによって苦難を受けた者のうち、死に至らなかった者に付される称号である。これに対し、致命者は信仰によって死に至ったものに与えられる称号である。カトリック教会では証聖者に相当する。

正教会では、軟禁状態下で永眠するなど直接に殺害されなかった聖人にも致命者の称号が与えられる事例もあり、表信者と致命者の間でその死に至る過程において厳密な区分けがなされている訳では無い。

代表的な表信者には、単意論に対して反駁したことで東ローマ帝国の皇帝から弾圧を受け、説教と著述が出来ないように舌を切られ右手を切断された、表信者克肖者聖マクシム580年662年)などがいる。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「表信者」の関連用語

表信者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



表信者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの表信者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS