衛戍勤務の場合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/05/30 22:07 UTC 版)
衛戍司令官によって命じられる。衛戍巡察という。将校または准士官が充てられ、必要に応じて下士官兵が附属される。衛兵の勤惰を監察して、定められた場所を巡回し、軍人軍属の非違を戒め、災害もしくは非常の際にあたって治安維持のため指定の地域を巡視することのが任務である。第1種巡察、第2種巡察に分けられ、第1種巡察は主として衛兵の勤惰を監察し、兼ねて軍人軍属の非違を戒めるものであって、通常1週間の服務である。第2種巡察は主として軍人軍属の非違を戒めるものであって、休日その他臨時に外出を許した場合、定められた区域を各隊から巡察する。
※この「衛戍勤務の場合」の解説は、「巡察」の解説の一部です。
「衛戍勤務の場合」を含む「巡察」の記事については、「巡察」の概要を参照ください。
- 衛戍勤務の場合のページへのリンク