螽蟖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 螽蟖の意味・解説 

ぎす【螽蟖】

読み方:ぎす

キリギリスの別名。


きりぎりす【螽蟖/螽斯/蟋蟀】

読み方:きりぎりす

直翅(ちょくし)目キリギリス科昆虫。体は緑色または褐色で、体長4センチくらい。夏から秋にかけて日当たりのよい草原でみられ、雄は日中ギースチョンと鳴く本州以南分布するが、岡山以東のヒガシキリギリスと近畿以西のニシキリギリスに分類することもある。はたおり。ぎす。ぎっちょ。《 秋》「わが胸の骨息づくや—/波郷」

コオロギ古名。《 秋》「無残やな甲(かぶと)の下の—/芭蕉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

螽蟖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



螽蟖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS