蛋白質立体構造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/14 13:44 UTC 版)
膜蛋白質であり、大量発現、精製、結晶化のいずれも難しく立体構造がわかっていない。一次構造ではN末端からTM1、ECL1、TM2、ICL、TM3、ECL2、TM4という順に並ぶ。4つの膜貫通ドメインと2つの細胞外ドメインと1つの細胞内ドメインをもつ。アミノ酸レベルではヒトとマウスでは22アミノ酸の違いがある。
※この「蛋白質立体構造」の解説は、「PMP22」の解説の一部です。
「蛋白質立体構造」を含む「PMP22」の記事については、「PMP22」の概要を参照ください。
- 蛋白質立体構造のページへのリンク