蘇蕙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蘇蕙の意味・解説 

蘇蕙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 18:07 UTC 版)

蘇蕙 / 『晩笑堂竹荘畫傳』より

蘇 蕙(そ けい、生没年未詳)は、五胡十六国時代前秦の女性で詩人若蘭始平郡武功県の人。父は東晋の陳留県令の蘇道質。

生涯

若くして文才あり。苻堅の治めていた時代の前秦にいた竇滔に嫁ぐ。夫の竇滔が秦州刺史となり流沙に赴任することになるが、別に妾を連れて行き正妻の蘇蕙を伴わなかった。蘇蕙は思慕の念に耐えきれず、錦を織り、「廻文旋図の詩」をその中に織りこんで贈った。その文は順に読んでも逆に読んでも平仄や韻字の法則にかない、循環させて読むことができた。およそ840字でできたその文は絢爛多彩で、はなはだ凄艶であったという。現存はしていないが、これが後に流行した廻文の始まりであるという。その錦に織られた文を読んだ夫は妾を関中に送り返し、蘇蕙を呼び寄せたともいう。

文献

  • 晋書』96
  • 上官周『晩笑堂竹荘畫傳』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  蘇蕙のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蘇蕙」の関連用語

1
10% |||||

2
4% |||||

蘇蕙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蘇蕙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蘇蕙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS