藤田重信とは? わかりやすく解説

藤田重信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 16:07 UTC 版)

藤田 重信(ふじた しげのぶ、1957年 - )は、日本の書体設計士フォントワークス所属。

略歴

福岡県生まれ、筑陽学園高等学校デザイン科卒[1]レタリングの授業での教師のアドバイスから、高校を卒業してすぐの1975年に株式会社写研文字デザイン部門に入社[2]1998年フォントワークス株式会社に入社し、筑紫書体ほか数多くの書体開発を行う[1]

主な制作書体

  • 筑紫書体
    • 筑紫明朝
    • 筑紫オールド明朝
    • 筑紫Aオールド明朝 / 筑紫Bオールド明朝 / 筑紫Cオールド明朝
    • 筑紫B明朝
    • 筑紫Aヴィンテージ明L / 筑紫Aヴィンテージ明S / 筑紫Bヴィンテージ明L / 筑紫Bヴィンテージ明S / 筑紫Cヴィンテージ明L / 筑紫Cヴィンテージ明S
    • 筑紫アンティークL明朝 / 筑紫アンティークS明朝
    • 筑紫A見出ミン / 筑紫B見出ミン / 筑紫C見出ミン
    • 筑紫新聞明朝
    • 筑紫Q明朝
    • 筑紫ゴシック
    • 筑紫オールドゴシック
    • 筑紫アンティークLゴ / 筑紫アンティークSゴ
    • 筑紫AMゴシックL / 筑紫AMゴシックS
    • 筑紫A丸ゴシック / 筑紫B丸ゴシック
    • 筑紫ANA丸ゴL / 筑紫ANA丸ゴS / 筑紫ANB丸ゴL / 筑紫ANB丸ゴS / 筑紫ANC丸ゴL / 筑紫ANC丸ゴS
  • テロップ明朝
  • スキップ
  • ハミング
  • モード明朝A / モード明朝B
  • モード明朝Aラージ / モード明朝Bラージ
  • パール

著書

出演

脚注

  1. ^ a b 藤田 重信 | Fontworks”. Fontworks|フォントワークス (2019年11月25日). 2024年9月21日閲覧。
  2. ^ デザイナー藤田重信のこだわり|フォントコラム|フォントストーリー|年間定額制フォントサービス「LETS」 l フォントワークス”. LETS. 2024年9月21日閲覧。

外部リンク


藤田重信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 16:02 UTC 版)

書体デザイナー」の記事における「藤田重信」の解説

写研出身フォントワークス移り、「筑紫明朝」をはじめとする筑紫書体デザイン取り組む。ほかに「スキップ」「ハミング」など。

※この「藤田重信」の解説は、「書体デザイナー」の解説の一部です。
「藤田重信」を含む「書体デザイナー」の記事については、「書体デザイナー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「藤田重信」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田重信」の関連用語

藤田重信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田重信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田重信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの書体デザイナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS