藤田輝信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤田輝信の意味・解説 

藤田輝信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/15 04:16 UTC 版)

藤田輝信
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1976-06-01) 1976年6月1日(49歳)
所属団体 特別区競馬組合
初免許年 2009年
経歴
所属 大井競馬場
テンプレートを表示

藤田 輝信(ふじた てるのぶ、1976年6月1日 - )は、大井競馬場所属の調教師

来歴

1976年生まれ[1]2009年6月1日調教師免許を取得し、翌2010年6月1日に大井競馬場に厩舎を開業した[1]。開業当初の預託馬には、同じく大井の調教師として知られ、その引退後に馬主となった矢作和人が所有するレーヴドアローがいた[2]。同年8月15日、大井5Rを勝ち通算初勝利[3]

2013年5月15日大井記念をフォーティファイドで制し重賞初制覇[4]。同年9月1日、管理馬ビッグガリバーを韓国ソウル競馬場で実施される交流レース「SBS ESPN杯 韓日競走馬交流競走」に出走させ[5]、5着となった[6]

2017年11月30日、大井1Rを制し同年の年間勝利数が70勝に到達、大井所属調教師の年間最多勝記録を更新した[7]2020年2月27日には、大井9Rの勝利で地方競馬通算500勝を達成する[8]

2023年、管理馬マンダリンヒーローがサンタアニタダービーポイントを規定数獲得したことを受け、同馬をサンタアニタダービーに出走させる[9]。地方所属馬のアメリカ合衆国への遠征はこれが初となった[9]。レースではカナダに拠点を置く日本人騎手木村和士が騎乗し、好位から抜け出したプラクティカルムーブを相手に懸命に追い込んだものの僅かに及ばず、ハナ差の2着となった[10][11]。その後同馬・同騎手のタッグでケンタッキーダービーに直行したが12着に敗れた[12]

2025年スパーキングレディーカップフェブランシェで制し、ダートグレード競走初制覇を果たした[13]

主な管理馬

  • 重賞勝ち鞍はnankankeiba.comにおけるデータに基づく[14]

ダートグレード競走優勝馬

太字がダートグレード競走。

重賞競走優勝馬

その他の管理馬

脚注

出典

  1. ^ a b 調教師の厩舎開業について”. 東京シティ競馬. 特別区競馬組合 (2010年5月19日). 2025年11月14日閲覧。
  2. ^ 島田明宏 (2024年4月11日). “「世界の矢作」に道を示した人”. netkeiba.com. 熱視点. ネットドリーマーズ. 2025年11月14日閲覧。
  3. ^ 藤田輝信調教師 初勝利!”. 東京シティ競馬. 特別区競馬組合 (2010年8月15日). 2025年11月14日閲覧。
  4. ^ 藤田 輝信 調教師 重賞競走初勝利”. 東京シティ競馬. 特別区競馬組合 (2013年5月15日). 2025年11月14日閲覧。
  5. ^ 第21回 SBS ESPN杯 韓日競走馬交流競走日本馬出走馬のソウル競馬場入厩について”. 東京シティ競馬. 特別区競馬組合 (2013年8月22日). 2025年11月14日閲覧。
  6. ^ 【大井】韓日競走馬交流競走結果”. Rakuten競馬. 楽天 (2013年9月1日). 2025年11月14日閲覧。
  7. ^ 東京シティ競馬 (TCK)のポスト”. X (2017年11月30日). 2025年11月14日閲覧。
  8. ^ 藤田 輝信調教師 地方競馬通算500勝達成!”. 東京シティ競馬. 特別区競馬組合 (2020年2月27日). 2025年11月14日閲覧。
  9. ^ a b 〜地方所属馬初のサンタアニタダービー出走へ!〜マンダリンヒーロー号 アメリカ・サンタアニタパーク競馬場への遠征が決定!”. 東京シティ競馬. 特別区競馬組合 (2023年3月6日). 2025年11月14日閲覧。
  10. ^ マンダリンヒーロー号 歴史を創る僅差2着! サンタアニタダービー(GⅠ)のレース結果について”. 東京シティ競馬. 特別区競馬組合 (2023年4月9日). 2025年11月14日閲覧。
  11. ^ 【米・サンタアニタダービー結果】大井のマンダリンヒーローは大健闘2着”. netkeiba.com. ネットドリーマーズ (2023年4月9日). 2025年11月14日閲覧。
  12. ^ 【米・サンタアニタダービー結果】大井のマンダリンヒーローは大健闘2着”. 馬トク. 報知新聞社 (2023年5月7日). 2025年11月14日閲覧。
  13. ^ 第29回スパーキングレディーカップJpnIII”. ウェブハロン. 地方競馬全国協会 (2025年7月9日). 2025年11月4日閲覧。
  14. ^ 調教師重賞勝利歴”. nankankeiba.com. 2025年11月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤田輝信のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田輝信」の関連用語

藤田輝信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田輝信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田輝信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS