藤田真文とは? わかりやすく解説

藤田真文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 00:55 UTC 版)

藤田 真文(ふじた まふみ、1959年 - )は、日本社会学者法政大学社会学部教授。専門は、マス・コミュニケーション論メディア論BS日本番組審議会委員。

人物・来歴

1959年、青森県生まれ。

1982年、中央大学法学部政治学科卒業。1984年、早稲田大学大学院政治学研究科博士前期課程修了。1987年、慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士後期課程単位取得満期退学。

1990年、八戸大学商学部専任講師。

1992年、常磐大学人間科学部専任講師、1996年 助教授となる。

1999年、法政大学社会学部助教授、2000年 教授となる[1]。2018年4月1日より、同学部長。

学外の活動として、放送倫理・番組向上機構[2]放送倫理検証委員(2014年4月1日 - 2020年3月31日)。

著書

単著

  • 『ギフト、再配達――テレビ・テクスト分析入門』(せりか書房, 2006年)

共著

編著

共編著

  • 伊藤守)『テレビジョン・ポリフォニー――番組・視聴者分析の試み』(世界思想社, 1999年)
  • (岡井崇之)『プロセスが見えるメディア分析入門――コンテンツから日常を問い直す』(世界思想社, 2009年)
  • 丹羽美之)『メディアが震えた――テレビ・ラジオと東日本大震災』(東京大学出版会, 2013年)

共訳書

  • 伊藤守・常木瑛生・吉岡至・小林直毅高橋徹)J・フィスク『テレビジョンカルチャー――ポピュラー文化の政治学』(梓出版社, 1996年)

脚注

注釈・出典

  1. ^ 藤田 真文 - 法政大学学術研究データベース
  2. ^ 委員の皆さん | BPO | 放送倫理・番組向上機構

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田真文」の関連用語

藤田真文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田真文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田真文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS