藤原姓小見氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 03:37 UTC 版)
小見(麻績)氏は、藤原秀郷を祖とする足利氏の庶流佐野氏の流れをくむ氏族である。戦国時代の末に、佐野秀綱の弟是綱が下野国安蘇郡麻績郷(現・栃木県佐野市小見)を領し小見是綱と名乗ったことが始まり。 また、武蔵国埼玉郡小見邑(現・埼玉県行田市小見)発祥の小見氏とは同族である。
※この「藤原姓小見氏」の解説は、「小見氏」の解説の一部です。
「藤原姓小見氏」を含む「小見氏」の記事については、「小見氏」の概要を参照ください。
- 藤原姓小見氏のページへのリンク