藤原姓榊原氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 02:20 UTC 版)
清和源氏仁木氏流の榊原氏と同族とされるが詳しいことはわかっていない。 家譜に「佐藤公光の裔、主計允基重、一志郡榊原村に住し、その次男藤次郎基氏・榊原を家号とす。その5代の孫・摂津守具政─主計頭貞政(平八郎経定)─主計頭清政(利経)─摂津守政光(元経)─摂津守忠次(政次)─摂津守忠政(家康に仕う)」とある。 榊原貞政はもと経定といい、北畠氏に仕えた。のちに三河国額田郡山中郷に移り松平親氏に仕えたといわれる。『寛政系譜』にはこの氏族を24家を掲載している。家紋は「八本骨源氏車」、「藤巴」。
※この「藤原姓榊原氏」の解説は、「榊原氏」の解説の一部です。
「藤原姓榊原氏」を含む「榊原氏」の記事については、「榊原氏」の概要を参照ください。
- 藤原姓榊原氏のページへのリンク