藤井翼 (陸上選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤井翼 (陸上選手)の意味・解説 

藤井翼 (陸上選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 07:18 UTC 版)

藤井 翼
選手情報
ラテン文字 Tsubasa Fujii
国籍 日本
競技 陸上競技
種目 長距離走
所属 itoixランニングクラブ
大学 山梨学院大学
生年月日 (1990-12-28) 1990年12月28日(34歳)
出身地 日本 福岡県
自己ベスト
3000m 8分18秒
5000m 14分09秒
10000m 29分36秒
3000mSC 8分57秒
マラソン 2時間40分
編集 

藤井 翼(ふじい つばさ、1990年12月28日 - )は、日本陸上競技選手、指導者。専門種目は長距離走福岡県出身[1]山梨学院大学卒業。

経歴

福岡市立元岡中学校時代は野球部に入ろうとしたものの練習についていけず、仮入部の段階で断念。短距離走に自信があったことから陸上部の短距離に入ろうとしたが部員がおらず、友人の誘いで陸上部の長距離に入部。当時は長距離走には苦手意識があったという[2]1500m走3000m走の選手として全日本中学陸上出場[3]

佐久長聖高等学校の2年次、第58回全国高校駅伝では、5区を担当し、8分39秒で区間2位。3年次の全国高校駅伝では、昨年と同じく5区を担当し、8分24秒で区間賞を獲得。これは現在のコースの最高記録であり、区間歴代2位の記録である。また、この区間で首位に立ったチームは、6区、7区も区間賞で当時日本高校最高記録となる2時間02分18秒を記録した[4]。このほか、3000m障害の選手としても活躍し、3年次の埼玉インターハイでは日本人トップとなる準優勝、8分57秒のタイムは当時の長野県高校記録であった[3]

2009年4月、山梨学院大学に入学。関東インカレ5000m走の選手として出場した[3]

大学卒業後は陸上自衛隊に入り、別府自衛隊の一員として[5]九州実業団毎日駅伝、全日本実業団ハーフマラソンに出場した[3]

現在は地元の福岡県で市民ランナーとして走り続けているほか、aileランニングクラブ(旧itoixランニングクラブ)の代表を務め、陸上競技の指導を行っている[6]

戦績・記録

自己ベスト

脚注

  1. ^ 藤井翼さん(ランニングコーチ、itoixアドバイザー)Mラジvol.112”. stand.fm. M高史のラジオ (2020年7月30日). 2021年12月28日閲覧。
  2. ^ Vol.17 私が駅伝を選んだ理由”. ItoiX. 2021年12月28日閲覧。
  3. ^ a b c d 藤井翼”. ATHLAN(アスラン). 2021年12月28日閲覧。
  4. ^ ダイ, 山崎. “高校駅伝史上最大のミステリー? 半世紀前に樹立された“疑惑の区間記録”のナゾを追う《12.26は全国高校駅伝》”. 文春オンライン. 2021年12月27日閲覧。
  5. ^ ゆとりRC [@yutori_rc] (2020年5月23日). "藤井翼さんに自己紹介第4弾をお願いしました。". X(旧Twitter)より2021年12月28日閲覧
  6. ^ コーチ紹介【一般クラス】”. itoix. 2021年12月28日閲覧。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤井翼 (陸上選手)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤井翼 (陸上選手)」の関連用語

藤井翼 (陸上選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤井翼 (陸上選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤井翼 (陸上選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS