落城・徳宿氏の終焉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 00:51 UTC 版)
文明18年(1486年)5月、水戸城主の江戸適雅(江戸氏)に攻められる(徳宿合戦)。江戸氏が約2000名に対し、徳宿氏は約300名の劣勢のなか、同族の大掾氏一族の援軍(約1500名)が到着する前に攻め込まれ、江戸氏に敗れ落城。城主は戦死し、徳宿氏は9代目の道幹をもって終焉となった。
※この「落城・徳宿氏の終焉」の解説は、「徳宿城」の解説の一部です。
「落城・徳宿氏の終焉」を含む「徳宿城」の記事については、「徳宿城」の概要を参照ください。
- 落城徳宿氏の終焉のページへのリンク